性生会YouTube第4弾「弁護士編」公開しました!

YouTubeシリーズ、最終回、第4話です。
性生会と弁護士さんとのつながりの大切さ、
弁護士さんの想い
これも気になる方がいるのでは。

弁護士さんとお金。

弁護士さんに相談=支払いが発生と思っちゃいますがそうではない話!

また聞きにくい相談料の話しなどなど(^^)

4話で最終回です。よかったらチャンネル登録もお願いします!

性生会YouTube第3弾「産婦人科医編」公開しました!

性生会プレゼンツYouTube動画第3話がアップされました。

今回も司会のやのひろみさんの素晴らしいリードで、当会理事でもある産婦人科医師によるミニ講座、勉強会で作成した性器の布模型の紹介、婦人科や産科の受診体験談など、もりだくさんの内容となっています。

障がい児者への関わりの有無に関係なく、みなさんに見ていただきたいです^_^

性生会 YouTube動画第2弾「相談支援専門員編」公開しました!

愛媛県「三浦保」愛基金助成事業である、
YouTubeを活用して制作した動画の第2弾を公開しました。

今回は、渡邉代表と佐々木副代表が自身の経験を交えながら、
障がいのある方やそのご家族のための「相談支援」について説明し、
理事であるNPO法人ぷちすてっぷ理事長の安原も、
相談支援専門員としてのお話をさせていただいています。

3人の温かさとやのさんの飾らないお人柄が伝わる動画となっており、

「つながろうよ」

「いっしょに考えようよ」

と呼び掛けています。ぜひご覧ください。

この動画シリーズは全4本。
まだまだ続きますので、ぜひチャンネル登録もお願いいたします^^

YouTube動画の配信が始まりました

愛媛県「三浦保」愛基金助成事業である、YouTubeを活用した動画制作の第一弾の放送が始まりました。

愛媛ではおなじみ、やのひろみさんに進行・編集をお願いいたしまして、とても素敵な動画にしていただきました!!

「しょうがいってなぁに?
〜あなたのそばにもおるんよ、みんなで考えよう〜」

第一弾は、代表の性生会への思いと、副代表が担当するどんぐり広場について。
毎週1本ずつ、計4本アップしていきますので、ぜひチャンネル登録をお願いします。

理事でもあるNPOピアリンクinえひめ田中も出演しております。

最後はちゃんと笑わせてくれる、やのさんと代表の掛け合いも楽しいです!
ぜひご覧ください^^

性教育入門講座  命を作るはたらき 令和元年12月14日

講座の内容
自分のからだのこととして
科学的に 性器の 生殖機能を学 ぶことで、 自分のからだと
肯定的に付き合っていける 学び づくり
・ 性器の仕組み(外性器・内性器)
・ 思春期のからだの変化 (初経・月経
・ 性器タッチ、マスタ ベーションをどう教える?支援する?
・ 性被害、性加害をどう防ぐ?対応は?
生殖機能を獲得した自分のからだの生理的機能を知った上で 、 その体とどう付き合っていくか考えることができる学びをつく
りましょう。

参加費
〇賛助会員は、500 円
〇一般の方 1,000 円

日時
令和元年12月14日 13時:30~16時:00

場所
コムズ 3階 調理室

参加申し込みは、info@seisei-kai.orgに、
お名前:
所属:
ご連絡先:
を明記の上お願いします。