【イベント】『月経(生理)について知ろう!』 ~みんなに聞いてほしいんよ~ 開催します!

 障がいをもつ方の性と生について、正しい理解を深める活動」として、当団体主催の学習会を久しぶりに開催いたします!

障がいをもつ当事者、支援者、ご家族様へ
『月経(生理)について知ろう!』
~みんなに聞いてほしいんよ~

日時
6/3(土)13:30~15:30

場所
松山市男女共同参画推進センターCOMS 4階

内容
当会理事である、鵜久森夏世氏(現役の産婦人科医)が講師となり「月経(生理)について」当事者にもわかりやすい、正しい性教育を学べます。
また支援者や家族が学んでおくことで、都度学習を必要とする障がいをもつ女児や女性のサポートに役立ちます。ぜひご参加ください!

定員
先着50名

参加費
前売券 1,000円(下記リンク先より購入できます)
当日券 1,300円(席に余りがあれば)

申し込みは下記リンクより前売り券の購入をお願いいたします。

前売りチケット購入はこちら

6.3学習会チラシ

当会代表の渡邉がラジオ番組「やのひろみの部屋」にゲスト出演しました

当団体代表の渡邉がラジオ番組「やのひろみの部屋」
5月16日(月)の放送回にゲスト出演しました!

ラジオアプリ ラジコ で 「エフナン やのひろみの部屋2」を検索いただくと、
1週間後までご視聴いただけます。

当会の発足理由や、代表の明るく楽しい人柄がよく分かると思います。
やのひろみさんとの掛け合いも楽しいですよ♪
ぜひご視聴ください。

また、やのひろみさんのブログでも放送時の様子をご紹介いただきました。
やのひろみさんの言葉に感動です。
こちらもぜひご覧ください。

やのひろみさん、ありがとうございました!!

やのひろみ公式ブログ 渡邉泰正×やのひろみ

性生会YouTube第4弾「弁護士編」公開しました!

YouTubeシリーズ、最終回、第4話です。
性生会と弁護士さんとのつながりの大切さ、
弁護士さんの想い
これも気になる方がいるのでは。

弁護士さんとお金。

弁護士さんに相談=支払いが発生と思っちゃいますがそうではない話!

また聞きにくい相談料の話しなどなど(^^)

4話で最終回です。よかったらチャンネル登録もお願いします!

性生会YouTube第3弾「産婦人科医編」公開しました!

性生会プレゼンツYouTube動画第3話がアップされました。

今回も司会のやのひろみさんの素晴らしいリードで、当会理事でもある産婦人科医師によるミニ講座、勉強会で作成した性器の布模型の紹介、婦人科や産科の受診体験談など、もりだくさんの内容となっています。

障がい児者への関わりの有無に関係なく、みなさんに見ていただきたいです^_^

性生会 YouTube動画第2弾「相談支援専門員編」公開しました!

愛媛県「三浦保」愛基金助成事業である、
YouTubeを活用して制作した動画の第2弾を公開しました。

今回は、渡邉代表と佐々木副代表が自身の経験を交えながら、
障がいのある方やそのご家族のための「相談支援」について説明し、
理事であるNPO法人ぷちすてっぷ理事長の安原も、
相談支援専門員としてのお話をさせていただいています。

3人の温かさとやのさんの飾らないお人柄が伝わる動画となっており、

「つながろうよ」

「いっしょに考えようよ」

と呼び掛けています。ぜひご覧ください。

この動画シリーズは全4本。
まだまだ続きますので、ぜひチャンネル登録もお願いいたします^^