絵本を増刷するのに伴い、現状に合わせて、内容を一部ブラッシュアップしています。
新しくなった絵本「せいきってなあに」を、ぜひお手に取ってご覧ください。
ご購入は当会のオンラインショップへどうぞ。
このHPのメニューバー「教材販売」をクリックしていただくとショップページに移動します。
絵本を増刷するのに伴い、現状に合わせて、内容を一部ブラッシュアップしています。
新しくなった絵本「せいきってなあに」を、ぜひお手に取ってご覧ください。
ご購入は当会のオンラインショップへどうぞ。
このHPのメニューバー「教材販売」をクリックしていただくとショップページに移動します。
当団体代表の渡邉がラジオ番組「やのひろみの部屋」
5月16日(月)の放送回にゲスト出演しました!
ラジオアプリ ラジコ で 「エフナン やのひろみの部屋2」を検索いただくと、
1週間後までご視聴いただけます。
当会の発足理由や、代表の明るく楽しい人柄がよく分かると思います。
やのひろみさんとの掛け合いも楽しいですよ♪
ぜひご視聴ください。
また、やのひろみさんのブログでも放送時の様子をご紹介いただきました。
やのひろみさんの言葉に感動です。
こちらもぜひご覧ください。
やのひろみさん、ありがとうございました!!
オンラインストア ベイス(BASE)の当会のショップ「せいせいかいのおみせ」で販売させていただいている、絵本「せいきってなぁに?」と 「性教育入門講座テキスト1〜性教育って何を学ぶの?〜」のセットの販売価格を、発送手数料等を精査し改定させていただく運びとになりました。
新しい販売価格は1セット990円となります。(注文セット数に応じて別途送料がかかります)
みなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
当会のショップへは、このHPのメニューバー「教材販売」をクリックしていただくとショップページに移動します。
ご好評いただいている絵本ですので、ぜひ一度手に取ってご覧ください。
先月、性生会のYouTube動画撮影を行いました!
撮影場所としてご協力して下さった、つばきウイメンズクリニックさんのブログ記事です。
とても綺麗なクリニックの待合室を使わせていただきました。
つばきウイメンズクリニックさん、ありがとうございました!
動画は12月にみなさんにお届けできる予定です。
ご無沙汰しております。障がい者・児の性と生を考える会(性生会)です。
2020年度は未曾有の感染症の襲来で、私たち理事やその家族も日常生活を守るのが精一杯な1年になってしまいました。
これをお読みの皆様も、大なり小なり様々な変化があったことと思います。
性生会では2020年の1年間、学習会など皆様向けの人が集うイベントを例年通り開催することが難しく、学びの場や、「性と生」と向き合ってもらう機会を減らすことになってしまいました。
しかし、ただその状況に甘んじていたわけではありません!(言い訳のようですが。。。)
決してITが得意な理事ばかりではありませんが、オンライン会議アプリを使用しながら、月に1回役員会を開催し、これまでの活動の棚卸しやホームページのリニューアル、2021年度の計画や、今後どうしたら皆様のお役に立ちながら「性と生」と向き合えるのかなど、時には時間を忘れるほど熱くなりながら作戦会議を繰り広げてきました。
2021年度となり、再び感染症が猛威を振るい始めていますが、オンラインや書籍など、可能な限り皆様の学びの場や息抜きの場などお困りごとの一助になれる機会を絶やさぬよう、渡邉代表はじめ、理事一同で力を合わせていく所存です。
学習会等の形や日程が決定し次第、随時こちらやFacebookでお知らせさせていただきますので、
もうしばらくお待ちください。
直接お顔を見るまでにお困りごとの相談や、各理事への問い合わせ等がございましたら、このHPの相談受付「困ったり迷ったらご相談ください。」のページよりご連絡ください。
これまでと形は変わるかもしれませんが、皆様とまたお会いできることを理事一同楽しみにしております。
今年度も、障がい者・児の性と生を考える会を、
どうぞよろしくお願いいたします。